相談室・支援について

ホーム > 相談室・支援について > 心理相談室

相談室・支援について

外来診療日時

精神科外来
月~土
 
  9:00~11:30
13:30~15:00
内科
月~土   9:00~11:30
休診日
日曜・祝日・年末年始

初診受付時間、専門外来についての詳細はこちら

心理相談室

心理相談室では、こころと身体の問題や人間関係でお悩みの方への心理的なサポートを行なっています。
内容としては、心理カウンセリング・心理検査・グループワークなどを実施しています(詳細は下記をご参照ください)。カウンセリングで話し合われた内容や心理検査結果などの患者様のプライバシーに関しては、個人情報の保護に配慮しています。
心理カウンセリングや心理検査などをご希望の方は、当院外来にて医師の診察をお受けいただき、ご相談ください。

  • 気持ちが落ち込んでいて、やる気がしない
  • 職場・家庭・学校などの人間関係で悩んでいる
  • 電車や人ごみの中で、不安や緊張が強くなる
  • 何度も手を洗ったり、戸締りを確認してしまう
  • イライラしたり、すぐ泣いたりと感情のコントロールがうまくできない
心理カウンセリング

抱えられている問題やお気持ちを丁寧にお聞きし、問題点の整理や職場・家庭でのストレスの対処法などについて、主治医と連携して担当の心理士が個別に心理カウンセリングを実施しています。
患者様のニーズに合わせて、力動的心理療法や認知行動療法も行なっています。

心理検査

自分自身の性格傾向や行動パターン、認知機能(記憶力や注意力など)の状態などについて理解を深め、治療やリハビリテーションに役立てていくために、患者様のニーズにも合わせて、心理検査を実施しています。発達障害や認知症などの診断を補助する目的で心理検査を実施することもあります。

グループワーク

心理相談室では、下記①~⑦のグループワークを入院・外来の患者様、⑤については、、そのご家族様を対象に、多職種と連携・協働しながら実施しております。

①心理教育
病気・薬・ストレス・再発予防などに関する情報をお伝えし、話し合いの中で理解を深めていきます。急性期病棟では、主に病気・睡眠・ストレス・コミュニケーションについて、アルコール病棟では、飲酒問題の整理や再発予防、性格や行動パターンの自己理解などについて、うつ病リワークデイケアでは、うつ病の経過や過ごし方・ストレスへの対処について、それぞれ実施しています。
②集団認知行動療法
当院の「うつ病リワークデイケア」内のプログラムとして、うつ病や双極性障害の患者様を対象に集団認知行動療法を実施しています。うつ症状の改善や再発予防などを目的に、調子を崩しやすい自分の考え方のクセや行動パターンに気づき、気分を改善させる方法や問題場面への取り組み方などを学んでいくことで、職場復帰に向けた準備を整えていきます。
③集団精神療法
主に入院している患者様を対象に実施しています。少人数の人たちが集まり、それぞれの持っているこころの問題を話し合うとともに、他者の抱える問題点にも耳を傾け、それに対する自分の感想を話します。自分のこころの問題を理解したり、自分の思ったことが相手にどのように伝わるかに気づいたりと、自分のこころの問題や対人関係のあり方について理解を深めることができます。
④SST(Social Skills Training[=社会生活技能訓練])
主に入院している患者様を対象に実施しています。他者との対人交流を楽しみながら、自分の意見や感情をもっと上手に表現できるような練習などを行っています。
⑤家族支援プログラム
統合失調症や気分障害で入院または通院されている患者様のご家族様を対象に定期的に実施しています。詳しくは、こちらをご参照ください。
⑥回想療法
認知症で入院されている患者様を対象に実施しています。子供時代に遊んだ玩具や懐かしい写真などを用いながら、昔の思い出や季節の催しなどについて話し合います。人生の振り返りや気持ちの安定を図っていきます。
⑦女性グループ
入院または通院されている患者様を対象に、アルコール病棟スタッフと共に、実施しています。詳しくは、こちらをご参照ください。

お問合せ先

東京足立病院 心理相談室
〒121-0064 東京都足立区保木間5-23-20

TEL:03-3883-6331(代表)

受付時間(電話・面接):月~土曜日 9:30~17:00(年末年始・祝日を除く)