
作業療法とは、心や体のリハビリをすることです。
一人ひとりが目標を持って様々な活動に参加することで、健康的な生活を送るための準備をしています。
入院生活で乱れがちな生活のリズムを整えるため、運動不足の解消、退院に向けての準備としてなど利用の目的はその方によって異なります。
外来患者様の利用も可能です。
午前プログラム 9時15分~11時15分
午後プログラム 13時15分~15時15分
作業療法士 11名
看護師 1名
リハビリ指導員 4名
運動、カラオケ、調理、手工芸、音楽療法、心理教育など様々なプログラムがあります。
要望と目的に沿って参加プログラムを担当のスタッフと相談し、決めています。
患者様の作品の一例
プログラム中は皆さん真剣そのもの!
主治医の指示が必要となります。まずは、主治医の先生に相談してみてください。
作業療法は治療の一環として行なうため、費用がかかります。
各種保険が適用されますので、詳しくはスタッフへご相談下さい。
活動時に必要な材料費などはかかりません。
ご希望があれば見学も受け付けています。
お気軽に、看護師・相談員に相談してください。